最近機嫌が悪くなりやすい娘ちゃん
イヤイヤ期の影響?
離乳の影響?
保育園で疲れた?嫌なことあった?
娘ちゃんの機嫌が悪くなりやすい今日この頃。
何か思い通りにならないと、
「しない。」
「いや。」
とすぐに言い、
ひどい時には物に当たります。
発達上仕方がないことなのでしょうが、
なるべくイライラさせたくありません。
「どうしたの?」
なんて聞くようにはしてますが、
聞かれることすら嫌、
という態度をとることも少なくありません。
さてさて、どうしたものでしょうか。
やりたいことはやらせる
もちろん、好奇心を邪魔する気はありません。
あれやってみたい、
これしたい、
といった気持ちは大事にしたいため、
好奇心の場合にはどんどんやらせます。
ですが、
スマホゲーム、TVなどは視力などにも影響するため、
時間制限などで対応しています。
よくあるのが、夕ご飯中に、
「ゲームしたい。」
「ご飯食べたらね。」
「いやだ。ごはんたべない。」
といったやりとりになることが多いです。
できれば、家族そろってご飯を食べる時には、
会話しながら食べたいスズキ家。
ゲームしたい気持ちはわかるのですが、
これは躾の部分だと思い、
「ダメ」と言いますが、
果たして良いのかは疑問です。
なぜなら、それで機嫌を損ねてしまい、
ご飯を食べないことがあるからです。
ご褒美制
最近おとーちゃんが意識して行ってるのが、ご褒美制。
- ご飯食べた→アイス、ゲーム
- 保育園頑張った→お菓子
- 何かができるようになった→TV、頭なでなで
と言ったように、
何か報酬があると頑張るのが人間かなと。笑
動物もそうですよね。笑
特に、頑張ったあとのご褒美として、
アンパンマンチョコがもっとも喜びます。笑
おとーちゃんが保育園のお迎えに遅れてしまった時には、
一緒にスーパーにいって、
アンパンマンチョコを買ってあげます。
「ありがとね。」
なんて、待っててくれたことに感謝の気持ちも込めて。
もちろん、
全てのことにご褒美が聞くわけれはありませんが、
駄々をこねるだけでは欲しいものは手に入らない、
何か頑張れば手に入る、
といった気持ちになって欲しいのです。
好奇心を育てることと、甘やかしは異なると思ってます。
子どもへの飴と鞭の感覚は、
どの程度なのかは難しいと感じますが、
成長の過程と割り切って、
イヤイヤ期を責めることなく、
娘ちゃん自身にもどのようにすれば思い通りいくのかを
考えられる子に育って欲しいと思うばかり。
コメント