スポンサーリンク

仕事がしんどいと感じた経験から考える「リハビリテーションの問題点」

スポンサーリンク
おとーちゃん
スポンサーリンク

 

びっくりした後輩の発言 後輩はこう考えているのか
後輩と話す機会が増えたお世話になっていた諸先輩型が、どんどん辞めていきます。おそらくはそういう職場なのでしょう。スキルア...
今更ながら美容室を変えてよかったと思う
癖っ毛のおとーちゃん髪型を機にするようになったのは、小学生頃からかな。おとーちゃんは、軟毛癖っ毛前髪うねり系男子です。な...
結婚指輪が抜けなくなってきた
職場では指輪を外しますおとーちゃんは総合病院勤務です。理学療法士です。普段は結婚指輪をつけていますが、患者に多く触れる職...

 

スポンサーリンク

仕事がしんどいと感じていた

おとーちゃんは理学療法士です。

総合病院勤務です。

 

ここ3ヶ月くらいでしょうか。

リハビリの仕事がしんどく感じていました

もしかして、

リハビリが嫌いになった?

別にプライベートに問題があったわけではありません。

ただ、

リハビリという仕事に行きたくないな、
と感じる日々が続いていました。

なんとなく
おかーちゃんへの愚痴も減っていたような気がします。

いつも愚痴があればおかーちゃんに聞いてもらい、
発散していたのに。

 

 

しんどい理由は担当患者?

そして今月に入り、仕事に行くのが楽になってきました。

きっかけはおそらくプライベートではありません。

それは、

担当患者だったと思います。

患者を悪く言っているわけではありません。

現状、おとーちゃんは
整形外科脳神経外科消化器外科などの
外科の患者を担当しています。

わかりやすくいうと、手術を必要とする患者です。

 

整形外科は怪我をした患者。
リハビリをすることで、スポーツや仕事への復帰を目指します。

脳神経外科は脳の病気や脊椎の病気を患った患者。
運動麻痺や腰・足の痛みによって、生活が困難となった患者に対して、リハビリをすることで生活復帰を目指します。

消化器外科は胃や腸の病気を患った患者。
癌などの病気で、
お腹の痛みや吐き気などを訴える患者に対して、
リハビリで術後早期に生活復帰を目指します。

 

ここ3ヶ月、なんか患者数が少なく、
患者の年齢層も高い印象でした。

しかも、消化器外科が多かったため、
自身にとってリハビリの必要性を感じない方が
多かったです。
だって、などの病気ですからね。

そのため、リハビリする以前に、
認知症が重度だったり、
起きるのを拒否する方が多かったです。

医師の指示のため、
おとーちゃんたちリハビリは仕事をしに行きます。

ですが、

強い言葉で拒否される。

会話にならない。

暴力を振るわれる。

そんな印象が強かった3ヶ月でした。

 

 

心の余裕ができた理由も患者

そして最近、
整形外科脳神経外科の患者が増えてきました。

もちろん、生活復帰をしたいと感じ、
リハビリに意欲的な患者が多かったです。

 

何よりも嬉しかったのが、

ありがとう。

の一言。

ここ3ヶ月、
そんな言葉を言われたことは少なかった気がします。

ですが、久しぶりに感謝の言葉を言われ、

なんか、仕事に誇りを持てた気がします。

こちらこそ、患者に感謝です

頼ってくれるなら、ぜひともご協力させていただきます。

 

 

リハビリテーションの問題

最近、リハビリの分野は拡大中です。

  • 神経リハビリテーション
  • スポーツリハビリテーション
  • 心臓リハビリテーション
  • 呼吸リハビリテーション
  • 予防リハビリテーション
  • 腎臓リハビリテーション
  • がんリハビリテーション
  • 廃用リハビリテーション

医師の見解の下、患者が必要とするならば、
運動療法や生活指導などを専門とする
リハビリテーション専門職は必要と感じます。

 

しかし最近では、

無理矢理延命させるような問題や、
拒否するのに無理矢理リハビリをする
などといった医療の問題が各地で起こっているようです。

もちろん、おとーちゃんの病院でも。

患者がいくら拒否しても、
医師の指示があるのでリハビリをしなければいけない

寝ていたいのに、起きなければいけない

もちろん、
起きないと体の機能が回復しない場合も多いのですが。

超高齢で、体が限界なのに、
勝手に医療側で
トイレ動作獲得
などといった目標を立てて、起こす、
なんて場合が散見されます。

 

おとーちゃん個人的には、

患者自身、家族がリハビリを拒否しやすい状況も
作るべきかと

もしくは、そのような雰囲気づくりが大事なのかもしれませんね。

安楽な最期無理させたくない家族の気持ち
などももう少し考慮すべきかと。

 

おとーちゃんが実際にリハビリテーションに関わる中で、

拒否する方へ無理矢理リハビリを行う、促すのは、
かなりしんどいです

 

マスク不要となりました おとーちゃんの周辺は?
マスク着用は個人の判断となりましたマスクの着用について 厚生労働省令和5年3月13日より、「マスクの着用について、個人の...
趣味活動不足問題2023 最近趣味が全然できていない
多趣味だったはずが・・・おとーちゃんは、多趣味というほどではありませんが、趣味というのがはっきりしていました。 サッカー...
「老後2000万円問題」って消滅したの!?
老後2000万円問題とは2019年6月3日に金融庁が作成した、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会におけ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました