otochan-suzuki

スポンサーリンク
おとーちゃん

2歳9ヶ月になった娘ちゃん

今月で2歳9ヶ月しばらくぶりの、娘ちゃん成長日記。体調不良などありまして、久しぶりにブログを書いております。その中でやっ...
おとーちゃん

コロナワクチンにも転入届が必要?

コロナ禍は解消されつつある?世の中的には、コロナ禍は解消されつつありますね。仕事の場での飲み会やライブ、スポーツ観戦での...
おとーちゃん

初めての運動会は一等賞!

コロナ禍明け初めての運動会先日、娘ちゃんの初めての運動会がありました。6月にお引っ越しをして、保育園が変わりました。以前...
スポンサーリンク
おとーちゃん

父の日に娘ちゃんからプレゼントをもらいました

娘ちゃんから父の日のプレゼントをもらいました。おとーちゃんが親父に父の日として何かをあげた記憶はありません。汗気にしてたかな…。子どもの日は何かともらったのに…。大人になってからは、あげるようにしています。
おとーちゃん

お酒が弱くなったなと感じるおとーちゃん…  二日酔いに薬が手放せない…

コロナ禍が明けて、飲み会が少しずつ開催されてきたおとーちゃん周囲。先日、飲み会に行ったのですが、やっぱりお酒が弱くなったなと感じます。原因は?対策はおとーちゃん推奨の市販薬!これ効きます。でも、飲み過ぎ注意が一番。笑
子ども

2歳5ヶ月になった娘ちゃん

2歳5ヶ月になりました娘ちゃん。今月末でスズキ家はお引っ越し。来月から娘ちゃんは保育園を転園します。小さい子の、環境への順応性の速さを信じて、一緒に頑張ります。慣らし保育もびっちり3週間。頑張ろうね。さてさて、この1ヶ月での成長は。
子ども

異次元の少子化対策で「選択的週休3日制度」? スズキ家でシュミレーションしてみた

異次元の少子化対策が具体的になってきました。しかし内容を見てみると、スズキ家としては子どもをつくる余裕が生まれる気がしません。その中で「選択的週休3日制度」に関して、スズキ家でシュミレーションしてみました。果たして少子化対策になりそうかどうか…。
おとーちゃん

離乳大作戦成功!手に入れことと失ったもの…

なかなか離乳できてなかった娘ちゃんに、離乳作戦を実施しました!結果はなんと…大成功!離乳することで手に入れた良いこともあれば、まさかの失ったものも…。
子ども

2歳の子どもに「ごめんなさい」は言わせるべき? なかなかごめんねが言えない娘ちゃん

保育園で傷を作って帰ってくる娘ちゃん最近、度々ある出来事。それが、怪我をして帰ってくる娘ちゃん。保育園のお迎えに行くと、...
おとーちゃん

鼻詰まりにはこの2つの市販薬がおすすめ!! おとーちゃんまたまた風邪ひいた…。

また風邪ひいてダウン先週までおかーちゃんと娘ちゃんが、咳き込みなどの症状がある風邪をひいていました。娘ちゃんに至っては、...
スポンサーリンク