スポンサーリンク

趣味活動不足問題2023 最近趣味が全然できていない

スポンサーリンク
おとーちゃん
スポンサーリンク

 

川崎病って知ってますか? 子どもの発熱がひかない時には要注意
最近体調が悪いんです季節の変わり目だからなのか、花粉が飛び交っているからなのか、仕事のストレスからなのか、ここ最近体調が...
父親と見られなかったショックから、髪型を変えると決意
保育園の先生からのショックな一言スズキ家では、保育園の送迎の役割を、おとーちゃんとおかーちゃんの勤務時間や内容により、基...
Z世代は子どもが欲しくない? おとーちゃんは子どもがいて幸せです。
お金があっても子どもはいらないZ世代の約半数「将来子どもがほしくない」と回答 理由として“金銭問題”は2割弱に留まる全国...

 

スポンサーリンク

多趣味だったはずが・・・

おとーちゃんは、多趣味というほどではありませんが、

趣味というのがはっきりしていました。

  • サッカー
  • スノーボード
  • 星鑑賞
  • 麻雀
  • 飲み歩き

特に大学時代は、彼女であったおかーちゃんや、大学の友人と満喫していた記憶が懐かしいです。

 

しかしこのコロナ禍・・・。

星鑑賞以外は、1人ではつまらないような趣味たちのため、なかなか出来ていません。

サッカーは、ちゃんとしたのがこの2〜3年で1度。

スノーボードは年1〜2回。

麻雀なんて一度もやってません(ゲームはいっぱいやってます)。

飲み歩きも、職場を気にして満足には出来てませんね。

 

 

2023年の目標

仕事仕事では楽しくないです。

元々、

仕事として行なっているリハビリテーションも、趣味の如く勉強に勤しんでいましたが、

もう楽しくはないです。笑

 

今年は、遊びとしての趣味たちをできる限りやりたいと思っています。

せっかく今年中にマイホームも建つため、

自分の家でできることもやっていきたいな、と。

 

サッカー

おとーちゃんの後輩が、試合を企画してくれるそうです。

コロナ禍で集まることが出来ませんでしたからね。

また、社会人チームにも所属しているため、顔を出したいなと。

 

もうボールを蹴り多すぎて、アパートで軽くボールを蹴っていました。

そこに混ざっていた娘ちゃんが、ボールを蹴れるようになってきたのが嬉しくて

一度試合に連れて行ったことはありましたが、大はしゃぎで応援してくれた娘ちゃん。

ぜひまた、おとーちゃんのかっこいい姿を見せてあげたいですね。

 

ゲームのサッカーだけでは物足りなくなってきました。

怪我しない程度に、サッカーの試合がしたいです。

 

スノーボード

2022~2023シーズンは、3回?行きましたね。

そのうち1回は娘ちゃんも行きました。

次のシーズンは、娘ちゃん3歳。

ぜひとも、板の上に立ってほしい!

いや、立たせます。笑

横乗りの楽しさに、少しでも触れてほしいです。

 

今年の目標というか、

長期的には娘ちゃんとおかーちゃんと、3人でスノーボードができると嬉しいですね

 

星鑑賞

意外としてなかったのが、星鑑賞。

昔は、キャンプに行きながらとか、ドライブしながらとか、

真夜中に外に出て星を見るのが好きでした。

よく、おかーちゃんとコーヒーを飲みながら見ていましたね。

(付き合う前も。笑)

 

今年はマイホームが立ちます

庭もあります。

田舎に建てます

遠出しなくても、庭に椅子やテントを置いて、

みんなで星を見ながらゆっくりできるといいな、なんて思ってます。

 

麻雀

なんと、麻雀ができる人が近くにいないのです。

地元にはたくさんいたんですけど、

職場にもあんまりいません。

ゲームはするけど、本物の麻雀はやったことない、とか。

ルールが複雑ですし、ギャンブル感あるからですかね?

ぜひとも、麻雀仲間募集中です。

もちろん、賭けなんてしません(犯罪です)。

 

飲み歩き

飲み歩きに関しては、娘ちゃんがまだ小さいので、
機会があればで。

娘ちゃんの夜ご飯やお風呂、寝かしつけが最優先なので。

今度、実家の両親に預けて、おとーちゃんの地元の田舎で、おかーちゃんと飲み歩きなんかできればいいな
と思ってますけど、

あんまり娘ちゃんに寂しい思いもさせたくないので、

これも長期的な目標ですかね。

 

仕事を効率化するための、おとーちゃんのルーティーン
いかに仕事を終わらせるか娘ちゃんが産まれ、育児が始まり、保育園に預けるようになってから、1日が終わるのが、怒涛すぎてびっ...
子育て世代は超少数派? 「聞く力」が届かない理由とは
「異次元に的外れな少子化対策」批判が殺到している「産休・育休中の学び直しに対する後押し政策」。先日、うちのおかーちゃんも...
「キレやすい子ども」になってしまうのは親のせい
イライラは伝染する「キレやすい子ども」になってしまう親のNG習慣・ワースト1面白い記事を見つけました。日本って、確かに「...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました