スポンサーリンク

社会人の新人さんが身につけるべきスキル〜中堅からの視点〜

スポンサーリンク
おとーちゃん
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

おとーちゃんは中堅世代

理学療法士であるおとーちゃんは、社会人6年目です。

なんとなく理学療法士の世界では、新人を脱して中堅世代に突入したかな?くらいの世代です。

理学療法士の世界はまだまだ若く、役職者が20代後半〜30代前半という職場も多いのです。

おとーちゃんの職場の課長は40代。

一般的な企業よりは若い気がします。

ですがおかーちゃんの会社の店長も、30代と聞きました。

意外と一般企業の若返りは普通なのでしょうか?

 

 

新人指導

おとーちゃんは職場からの指示で、新人教育をよく実施します。

初めて新人教育を担当したのは、社会人3年目。笑

3年目が新人指導なんてできるはずねーよ!!

なんて思っていましたが、おとーちゃんの師匠的な先輩に相談しながら、なんとか乗り切りました。

数えてみると、指導した新人後輩は、5人。

医療専門職としては、医療事故など起こすわけにはいかないので、おとーちゃんとしても勉強になりました。

その中で、教える側として勉強になったこともありますが、
新人さんとしてどのように勉強していけば良いのか、
どのように立ち回ればいいのか、
新人さんを観察した上で、なんとなくわかってきたことがありました。

実際のおとーちゃんの新人教育での体験談をもとに、
社会人1〜2年目の新人さんへ、身につけるべきスキルをまとめてみました。

 

 

新人さんが身につけるべきスキル

調べる力

問題解決する能力とでも言うべきですかね。

仕事によっては、言われたことをそのままやれば良い、みたいにマニュアル化されていることもあると思います。

ですが、全てがマニュアルで対応できるかというとそうではないと思います。

おとーちゃんが働いている医療現場は、不足の事態がたくさんです。

その中で、患者さんの病態の本質が掴めないと、治療やリハビリ、介護なんてできません。

この病気はどんな病気?

この怪我は何が大変?

この人はどんな生活をしているの?

解決するには、情報は多いに越したことはなく、正解に辿り着く可能性が高まります。

そして、その情報の取り方がわかっている新人さんはとても仕事ができる印象があります。

なぜなら、すぐに調べるから

すぐに調べるのは、自分が何がわかっていないかがわかっている、仕事に対して疑問を感じる、から。

調べようとしない新人さんが何人かいましたが、なかなか仕事ができるようにならず、おとーちゃんが確認・訂正することが多かったです。

それはおそらく何を疑問に思えば良いかわからないのでしょう

1つ1つの仕事に、なぜそれを行うのか?と思う癖をつけなければいけません。

一つ一つ「なぜ?」と思えば、自然と調べるようになり、知識が深まります。

すると情報の取り方が身につき、何を勉強すればよいかもわかるようになってきます。

それがいわゆるスキルに繋がるのかなと感じております。

 

わらかないと正直に言う

わかりません」って言えない、って雰囲気ありませんか?

おとーちゃんが新人の時にはありました。

特に怖い先輩に指導された時。

ですが、わからないことをわかったふりをしていると、後で失敗した時に、

言ったじゃん!

とさらに怒られます。

わかりません」と言うのは確かに勇気がいることですが、

わからないのは先輩の説明下手が原因かもしれません。

自分のためにも、相手のためにも、持つべきです、「わからない」と言う勇気。

もちろん、わからないのに

「わかりました!」

って嘘つくのは言語道断ですよ。

 

敬語、丁寧語

最近の新人さんには多い気がします。

サービス提供業では、お客さんを相手にします。

医療現場も患者さんというお客さんがいてこそです(不謹慎に感じた方は申し訳ありません、構造上の話です)。

その相手の立場で、タメ口、上から目線、なんて

こいつ生意気だな

って感じる人が多いと思います。

仲良くなってからとか、お互い合意の上でとかならわかりますが、

基本的に新人さんは歳上を相手にすることが多いと思います。

敬語丁寧語を使うことは、相手に好印象を持たせることができるので、練習しておいた方が良いです。

逆に敬語丁寧語が使えないと、生意気と捉えられるか、スキルのみで成果を判断されるので、仕事でミスった時の上司の機嫌が段違いです

 

時間を守る

よく、最近の新人さんで、定時なので帰ります、帰らせてもらえない、なんて悩みを聞くことが多い気がします。

もちろん、サービス残業なんてダメです。

ですが、文句を言っておきながら、遅刻する提出物を期限まで出さない時間を守れないことに対して謝罪をしない、という新人さんは、確実に上司から嫌われます。

時間くらい守りましょう。

でないと、こちらから帰りたいなんて言っても、

あいつ仕事してねーじゃん

と上司から評価されてもおかしくありませんよ。

 

前に出過ぎない

積極的な新人さん

すばらしい!

積極的に質問する

積極的に会話に混ざる

積極的に勉強する

どれも素晴らしいです。

ですが、

時々いるのが、

積極的=出しゃばり

な人。笑

積極的と出しゃばりは異なります。

とりあえず前に前にという人で、理にかなった意見や質問ができていない人がいます。

しっかり調べて、自分の中で検討して、その上で積極的に仕事をしないと、

場の話し合いで的外れな意見をしてしまい、混乱を招いてしまいます

会議なんかで、まとはずれな意見を急に飛ばされると、上司は、対応が難しく、拾ったらいいのか、無視したらいいのか、指導したらいいのか、でも会議中だし、

なんて混乱を招きます。笑

注意しましょう。

発言をする時には、しっかり考えてから行うことです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました