皆既月食とは
太陽からの光によってできた地球の影の中を月が通過するときに見られる現象です。
月が地球の影に徐々に覆われていき、太陽と地球と月が一直線に並び、月全体が地球の影に完全に覆われます。
完全に覆われた状態は「皆既食」と呼ばれ、太陽光の一部の赤い光が月を照らし、赤黒い色に見えるのが特徴です。
この皆既月食がなんと、
本日11月8日午後6時9分頃から、
日本全国どこでもみられるというのです!
午後7時16分〜午後8時42分の間、「皆既食」の状態となり、
午後9時49分頃から明るい満月に戻るということです。
2022年11月8日夜、東京の空で月食中の月の位置(出典:国立天文台)
残念ながら、小笠原諸島では見れないようですが・・・。
天王星食も同時に観れる
また日本国内のほとんどの地域で、
天王星が月の後ろに入り込む「天王星食」が同時に見られ、
特に西日本では皆既食の最中に観れるそうです!
この現象は国立天文台によると、日本で皆既食中に、天王星食のような惑星食が見られるのは
1580年以来442年ぶりで、きわめて珍しい天体ショーとなるそうです!
そんな時をこの目で観れるなんて!!
宇宙好きのおとーちゃんとしては、歴史的な日なのかもしれません。
おそらく自分の人生では、2度と見れないでしょう。
ですが元々、天王星は明るさが6等の星です。
空が十分に暗い条件でやっと見えるかどうか。
月が明るいと双眼鏡や望遠鏡を使っても観測は難しいのです。
ですが今回は、
皆既食が起こることによって月が暗くなるので、観測しやすい可能性があると言われているのです。
さて、見つけることができるか。
ちなみに天王星食は、東京周辺より西側では皆既食中に、東側では皆既食後の部分食中に起こるそうです。
月の後ろに入り込む「潜入」が始まるのは、沖縄県で午後8時13分、東京都で午後8時40分、北海道で午後8時49分。
再び出現するのは、それぞれ午後8時54分、午後9時22分、午後8時47分だそうです。
要チェックですね。
観測におすすめのアプリ
月の見える場所や天王星が見える場所を見つけるってみなさんできますか?
宇宙好きのおとーちゃんでも、見つけるのが難しいです。
望遠鏡や双眼鏡があっても、見つけるのは簡単ではないと思います。
そんな時におすすめなのが、このアプリ!
GPSを利用して現在地から見える星空をリアルタイムに表示してくれます。
天気に関係なく、画面を動かせば星や星座を誰でもすぐに探し出すことができます。
宇宙飛行士が撮影した実際の画像をみて楽しむことができます。
こんなふうに、実際の空に画面を合わせて、星がどこにあるかみることができますし、
また地上ではみることができない、隠れていおる星たちも探すことができます。
テーブルにかざせば、地球の真下にある星も観察できるというわけです!
今日はぜひこのアプリを使用して、天体観測をしてみてください!
コメント